|
入り口 > つぼの位置 > 五十肩(四十肩)
五十肩(四十肩)に効果のあるツボのポイント

名称 |
詳細 |
1.肩ぐう(けんぐう) |
腕を上げたときに肩に出来る2つのくぼみのうち、胸側の方。 五十肩の片側の痛みに肩りょうとともに用いる |
2.肩りょう(けんりょう) |
腕を上げると出来る肩関節の2つの凹みの後方の凹み |
3.巨骨(ここつ) |
肩端を上行して両叉骨の間陥中にあり 五十肩のとき押すと著明な圧痛が現れる |
4.肩内稜(けんないりょう) |
わきの下にできるシワと肩ぐうの中間 |
5.臑兪(じゅゆ) |
肩甲骨の肩峰突起の後下縁にある凹み 五十肩の必須穴 |
6.肩井(けんせい) |
肩の根元から肩先までの中間点 目まい、肩こり、頭痛、肩背痛、上腕痛、胸膜炎のツボ |
7.天宗(てんそう) |
肩甲骨の中央の凹み 乳房に関係のあるつぼで、乳腺炎や肩こりに効果 |
8.臂臑(ひじゅ) |
曲池の上7寸の所にある。肩ぐう穴から4横手したにとるとよい。 眼疾患に卓効のつぼだが、五十肩にも効果大 |

つぼ一覧に戻る>>
|
|
|
|
|